復学支援サービスおすすめ7選!料金・特徴比較と口コミの良い復学支援サービスを選ぶコツ【一覧比較表つき】

おすすめの復学支援サービス 相談先・カウンセリング

「復学支援サービスってどんなところがある?」

「復学支援サービスって実際どうなの?口コミは?」

 

文部科学省が通達している不登校支援は「今通っている学校への復学」ではなく、「いずれ社会復帰できる」ことを目的としているため、学校やスクールカウンセラーに相談しても復学がうまくいかないことが多いです。

そのため不登校を解決したいときには、復学支援サービスの活用が欠かせません。

こちらの記事では、復学支援サービスおすすめ7選と、口コミのよい復学支援サービスを選ぶコツを紹介します。

 

息子の不登校を根本解決してきた私の経験を通し、不登校解決につなげる方法も踏まえながら、以下のトピックをお話しさせていただきます。

  • 復学支援サービスを選ぶコツ|失敗しないためのポイント
  • 民間の復学支援サービス7選
  • 民間の復学支援サービスの特徴比較
  • タイプ別のおすすめ復学支援サービス
  • 復学支援サービスが「高い」といわれる理由

再登校を目指すための支援先選びにご活用ください。

 

ちなみに、私は平均3週間で不登校を解決する支援を提供する『スダチ』を利用して息子の不登校を解決しました。

スダチの支援では、私たち親を介して子どもの様子を毎日ヒアリングして、接し方、具体的な声かけをフィードバックしてもらえました。

親から子どもへ毎日アプローチできたので、息子の様子が日々変化し、最終的には主体的に再登校を果たしてくれました。

オンライン無料相談にて、子どもの現状を伝えると、再登校に向けた具体的なアプローチ方法を教えてもらえたので、初回相談だけでも利用する価値があると思います。

 

\スダチの公式ホームページを確認してみる/

1. 復学支援サービスを選ぶコツ|失敗しないためのポイント

不登校のお子さんを、今の学校に戻そうという考え方を「復学」といいます。お子さんがもう一度学校に登校出来るようにサポートしてくれるのが復学支援サービスです。

復学支援サービスを選ぶコツは、5つあります。

  • 復学支援の「ゴール」が納得できるか
  • 復学支援の実績はあるか
  • 不登校の知識・知見があるか
  • 口コミ・評判を確認する
  • 初回カウンセリングを受けたときの感触

それぞれのポイントについて詳しく解説します。

1-1.復学支援の「ゴール」が納得できるか

「復学支援」と一言で行っても、以下のようにアプローチの方法が様々です

  • カウンセリングを通してお子さんへアプローチする
  • 科学的な検査を実施し臨床データと照らし合わせながらアプローチする

など

 

また、目指すゴールも、以下のように支援先により異なります。

  • 不登校の早期解決を目指し今の学校へ再登校する
  • 子どもが抱えるつらい気持ちを軽くして最終的には社会復帰できるようにする

他にも、同じようなカウンセリングを実施する支援先でも、お子さんへ直接介入するケース、もしくは親御さんとやりとりして親御さんを介してお子さんへ支援を提供するケースなどさまざまです。

復学支援サービスが行う不登校解決のプロセスと、ゴールの考え方が、親御さん・お子さんの考え方と合っているかを確認しましょう。

1-2. 復学支援の実績はあるか

過去に復学に成功したお子さんの実績や、復学率などが記載されている場合は確認しましょう。

多くのお子さんの不登校を解決した実績があればあるほどノウハウが蓄積されているということです。

お子さんと似た状況を支援したケースがあれば、早期解決に向けた適切なアプローチを実施してもらえます。

支援人数や復学率の具体的な数字が記載されていない場合は、初回カウンセリングで聞いてみるのもおすすめです。

1-3. 不登校の知識・知見があるか

不登校のお子さんの心境についての知識・知見が十分にあるかを確認しましょう。

不登校のお子さんは、第三者の介入を嫌がることが多いです。カウンセリングでアプローチ方法を間違えてしまうと、お子さんが支援を拒否する可能性もあります。

お子さんが不登校になるきっかけは様々で、複数の事柄が重なっていることが多く、根本解決を目指すためには支援員に豊富な知見があることが求められます。

不登校に対してどこまで知識・知見があるかを調べておきましょう。

1-4. 口コミ・評判を確認する

復学支援サービスを利用する前には、必ず口コミ・評判を確認しましょう。

実際に利用したご家庭の感想を見ることで、どのような支援を受けられるのか、子どもにどんな影響を与えたのかなどが具体的にわかります。

ご家庭の方針と合致しているかも確認できるでしょう。

1-5. 初回カウンセリングを受けたときの感触

復学支援サービスには必ず初回カウンセリングがあります。

親御さんだけなのか、お子さんも含めたカウンセリングなのかは異なりますが、初回カウンセリングを受けたときの感触も大切にしましょう。

支援してもらえるカウンセラーとの相性は、対面してこそ確かめられるものです。

「この人になら安心して任せられる」と思える復学支援サービスかを確かめましょう。

2. 民間の復学支援サービス7選|一覧表比較

まずは、民間の復学支援サービスの特徴を一覧表で比較しています。

サービス・団体名利用がおすすめのお子さん対象年齢支援内容復学までの期間費用・料金実績
スダチ早期解決を目指しているお子さん小学生
中学生
高校生
お子さんへ直接アプローチせず、親御さんを介してアプローチする約3週間親御さんに向けたオンライン無料相談を実施中800人以上の復学実績あり
不登校支援センター科学的なアプローチをして欲しい方小学生
中学生
高校生
心理検査を利用した科学的なアプローチとカウンセリング記載なし・初回カウンセリング無料
・カウンセリング・コーチング1回につき15,000円
8万件以上の臨床データあり
キズキ家学学習支援を行いながら、復学支援を受けたい方小学生
中学生
高校生
学習支援を行いながら、カウンセリングを行う記載なし記載なし3000名を支援
ペアレンツキャンプ子育ての正しい方法を学び直したい方小学生
中学生
高校生
カウンセリングと家庭ノートを使って、親御さんの成長を促す記載なし・家庭教育支援 25,000円/月
・復学支援40,000円/月
・オンラインスクール「カテイズム」550~5,500円/月
記載なし
エンカレッジ家庭のあり方を見直したい方小学生
中学生
高校生
親子へのカウンセリング記載なし初回カウンセリング10,000円1000人以上、復学率100%
不登校自立センター(FHE)1ヶ月以上学校を休んでいるお子さん小学生
中学生
高校生
カウンセリングと復学プログラム記載なし初回カウンセリング16,200円記載なし
小中学生復学支援Go Today小中学生で不登校になってしまった方小学生
中学生
カウンセリングと復学プログラム記載なし初回カウンセリング20,000円復学率100%

2-1. スダチ

対象年齢

小学校

中学校

高校

支援内容

お子さんへ直接アプローチせず、親御さんを介してアプローチする

復学までの期間

約3週間

費用・料金

親御さんに向けたオンライン無料相談を実施中

実績

800名以上

公式HP

https://sudachi.support/

スダチは、不登校を根本的に解決して、今いる学校への再登校を目指した支援を提供しています。

実績が豊富で、2024年1月時点で800名以上のお子さんが平均3週間で再登校を果たしています。

スダチの支援では、毎日親御さんから、お子さんの状況や様子を丁寧にヒアリングし、具体的な声掛け、接し方をアドバイスしています。

親子の関係の改善を行い、正しい親子関係を築けたら、お子さんの不登校解決に向けた会話を繰り返すことで、お子さんの自己肯定感を育てながら不登校の根本解決に導きます。

お子さん方はみなさん、主体的に再登校しているのも特徴です。実際に私の息子も、スダチを利用して自ら「明日から学校へいくよ」と言い出しました。

 

\スダチの公式ホームページを確認してみる/

2-1-1.復学支援「スダチ」評判・口コミ

半年以上不登校が続きいろいろなカウンセリングを受けましたが解決せず、子どもとの接し方がわからなくなりました。スダチさんは子どもと関わらずに支援してくれるので、アドバイスを受けていくうちに子供との溝を埋められたと思います。2週間で再登校でき感謝しています。

引用元:https://futoukou-hikaku.com/

2-2. 不登校支援センター

対象年齢

小学校

中学校

高校

支援内容

SCI・ACS・エゴグラム・FDTなどの心理検査を利用した科学的なアプローチとカウンセリング

復学までの期間

記載なし

費用・料金

・初回カウンセリング無料

・カウンセリング・コーチング1回につき15,000円

実績

8万件以上の臨床データあり

公式HP

https://www.futoukou119.or.jp/

不登校支援センターは民間の不登校支援サービスの中では大手で、札幌、仙台、東京、横浜、名古屋、大阪、福岡に支援支部を設置しています。SCI・ACS・エゴグラム・FDTなどの心理検査を行い、お子さんの性格や物事の考え方などを科学的に分析して、そこからカウンセリングを行って復学支援を行います。

実績は16万件以上の臨床データがあるとのことですが、実際に復学できた件数は記載されていないので長期間のサポートになる可能性があります。

2-2-1.復学支援「不登校支援センター」評判・口コミ

息子がセンターにお世話になったことがあります。 満足度だけで言えば、復学できたので、満足しています。 回数は5回ほどで、一か月くらいでした。費用は15,000円が5回でしたが、高いかどうかは個人の価値観によると思いますよ。うちは2年間不登校で、その期間がつらかったので、安いと思っています。

引用元:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1053355935

2-3. キズキ家学

対象年齢

小学校

中学校

高校

支援内容

学習支援を行いながら、カウンセリングを行う

復学までの期間

記載なし

費用・料金

記載なし

実績

3000名以上の不登校の子どもを支援

公式HP

https://tokyo-yagaku.jp/

キズキ家学は、不登校のお子さんへ学習支援・メンタルサポート・生活リズム改善などを行ってくれる不登校支援サービスです。復学した際に勉強面に不安がある方におすすめです。オンラインで授業を受けることができ、カウンセリングもこまめに行ってくれるので不登校のお子さんの総合的な支援を得意としています。

2-3-1.復学支援「キズキ家学」評判・口コミ

勉強はもちろん、生活リズムの乱れや本人の特性など不安要素が多い息子なので普通の塾ではついていけないと判断し、こちらの塾の代表の著書を読んで「ここなら安心できる」と決めました。 息子も最初の授業から「いいね」と珍しく自分から感想を言うなど好印象でした。卒業後も繋がっていたいと思える、そんな塾です。

引用元:https://www.jyuku-search.com/blist/17788.html

2-4. ペアレンツキャンプ

対象年齢

小学校

中学校

高校

支援内容

親御さんに子育ての方法を教え、不登校を解決していく

復学までの期間

記載なし

費用・料金

・家庭教育支援 25,000円/月

・復学支援40,000円/月

・オンラインスクール「カテイズム」550~5,500円/月

実績

記載なし

公式HP

https://www.parents-camp.jp/

ペアレンツキャンプは、「不登校の原因は子どもではなく家庭の中にある」という考えの元、親御さんの変化と成長を促すサポートをします。基本的には親子の会話をメモする「家庭ノート」へ日々日記のように書き溜めて、それを元にカウンセリングを行い親御さんへ子育てのアドバイスをしてくれます。

2-4-1.復学支援「ペアレンツキャンプ」評判・口コミ

私は息子が中1の時に不登校になり、ペアレンツキャンプの水野先生の著書「ころばぬ先の家庭教育」を読み、まさに今まで自分たちが良かれと思ってしてきた対応が、マズかったんだと気が付きました。子どもを変える前にまず親だと思い、主人と相談してすぐにペアレンツキャンプに相談しました。(復学支援は短期間の不登校や五月雨登校などがペアレンツキャンプの専門分野だと聞いたことがあります)

ペアレンツキャンプの支援を受けて息子は3か月後に復学を果たし、それ以降も再び休むことなく毎日学校へ行っています。 いじめとかのケースではなかったので本人の自立のところに課題があって、そこの力を伸ばすことが根本解決なんだとカウンセラーの先生から言われました。そのとおりでした。

引用元:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1296325077

2-5. エンカレッジ

対象年齢

小学校

中学校

高校

支援内容

親子へのカウンセリングを通して、親御さんへ変化を求める

復学までの期間

記載なし

費用・料金

初回カウンセリング10,000円

実績

1000人以上、復学率100%

公式HP

https://www.enc.co.jp/

復学支援のエンカレッジでは、親子へのカウンセリングによって復学を目指す場所です。お子さんへは遊びや対話を通してゆっくり仲良くなっていくアナログですが確実な方法を利用しています。親御さんとのカウンセリング、家族全体でのカウンセリングなど様々なアプローチをしています。

2-5-1.復学支援「エンカレッジ」評判・口コミ

エンカレッジの「登校刺激」は、全く別物でした。

息子の登校の意思を確認したところで、温かく力強く、気持ちを押し上げてくださる。

専門家である上野先生のコーチング、訪問カウンセラーの先生方のサポート。

そこには、強引さなどはまるでありませんでした。

今、息子は毎日元気に登校しています。

そのきっかけを「登校刺激」により作っていただいたのです。

引用元:https://ameblo.jp/brend-piano/entry-12578268871.html?frm=theme

2-6. 不登校自立支援センター(FHE)

対象年齢

小学校

中学校

高校

支援内容

カウンセリングと復学プログラム

復学までの期間

記載なし

費用・料金

初回カウンセリング16,200円

実績

記載なし

公式HP

http://www.first-h.co.jp/

不登校自立支援センター(FHE)は、1ヶ月以上学校を休んでいるお子さんへの支援を行っているところです。親御さんとのカウンセリング、お子さんとのカウンセリングを通してお子さんのプロファイリングを徹底し、不登校の原因や解決方法を提示します。

お子さん自身で復学プランを立てさせるのがポイントです。

2-6-1.復学支援「不登校自立支援センター」評判・口コミ

不登校中は、娘が私に対して本当に悪態付いたりひどかったです。
何でもかんでも私のせいにして、辛いとき、コーチングで娘に言い聞かせて下さった事

娘が荒れて、リビングぐちゃちゃにしたり、本当に色々あった時でも、先生の言葉で、電話で安心出来た。

危機的な夫婦喧嘩の時に、私は先生に電話する事しか思い浮かばず、おそらく、関東の方の家に入られて居る時に(後から関東の人に聞いた)対応してくださっていた。
その後、ねぎらいの言葉も頂いた事。
沢山沢山ありますが・・・・本当、感謝の一言です。

引用元:http://futoukoufukugakusien.blog.fc2.com/blog-entry-564.html

2-7. 小中学生復学支援GoToday

対象年齢

小学校

中学校

支援内容

メールと電話で親御さんの考え方を変えて、お子さんの復学を目指す

復学までの期間

記載なし

費用・料金

初回カウンセリング20,000円

実績

復学率100%

公式HP

https://cosodatte-gtd.com/

子どもへのアプローチではなく、親御さんへ不登校のお子さんへの接し方などのノウハウを伝授しています。親御さんが変わることで、お子さんも変わるという理念です。

支援内容は、お子さんの様子やお子さんとの会話をメールで送信することで、親御さんへ電話やメールでアドバイスが送られてくるというものです。

2-7-1.復学支援「小中学生復学支援Go Today」評判・口コミ

再登校から3か月がたちました。

現在1日も休まず小学校に行っています。宿題も以前は全然しなかったのに、4年生になって朝の5時に起きて勉強しています。

やはり、母の対応で子どもはいい方向に変わっていく、あの時、復学支援に申し込んだから今の息子があると思います。

私一人では、いまだに悩んでいると思います。

引用元:https://cosodatte-gtd.com/futoukou-experiences-2/

3. 民間の復学支援サービスの特徴比較

復学支援サービスは、すべて同じ内容の支援を提供しているわけではなく、支援内容や対応する子どもの年齢、特性などサービスによって違いがあります。

それぞれの違いについて、詳しく解説していきます。

3-1. 支援内容比較

支援内容には、「再登校を目指したアプローチをするもの」「学習支援」「カウンセリング支援」など様々なものがあります。

カウンセリングもお子さんをメインに行うのか、親御さんをメインに行うのかなど様々な違いがあります。

不登校のお子さんが、カウンセリングを嫌がっている場合は、まずは親御さんだけでカウンセリングを受けてみるのもおすすめです。

3-2. 支援している子どものボリュームゾーン

復学支援サービスによっては、支援している子どものボリュームゾーンが異なっていることがあります。中学生の不登校を得意としているところもあれば、高校生の不登校を得意としているところもあります。

子どもの年齢によって不登校の原因も異なってきますので、初回カウンセリングの際にボリュームゾーンも確認しましょう。

3-3. 子どもの気質や病気への対応

発達障害の傾向が見られるときには、その特性から不登校につながりやすいことがあります。

他にも1日を通して寝続けてしまう日が多く、学校へ通えないときは、起立性調節障害が隠れているかもしれません。また、うつ病などのメンタル疾患に対応することが得意な支援先もあります。

発達障害や起立性調節障害、メンタル疾患がある場合は不登校支援センターが得意としています。

3-4. 復学までの期間

復学までの期間も確認が必要です。

不登校の期間が長いほどお子さんは復学しにくくなりますし、復学支援サービスに支払う費用も高額になってしまいます。

ただ、不登校のお子さんへの支援は非常にナイーブで難しいものなので、多くの支援先が復学までの期間が未記載です。

4. 【タイプ別】おすすめの復学支援サービス

ここでは、タイプ別のおすすめ復学支援サービスをまとめました。

4-1. 不登校の早期解決なら「スダチ」

スダチは、多くのお子さんが平均3週間で再登校を果たしています。

1年以上と、不登校が長期化していたり、ご家庭で暴力・暴言が見られたお子さん方も、支援開始から約3週間で主体的に再登校しているのが特徴です。

不登校の根本原因を解決しているため、その後不登校が再発することはほぼありません。むしろ支援を通してお子さんの自己肯定感が育ち、学校での問題も、お子さん自ら乗り越えるようになります。

また、支援は、親を通して子どもへ提供するので、親子関係もより良くなります。

4-2. 科学的に不登校分析するなら「不登校支援センター」

不登校支援センターは心理検査を使って、現在の心理状況、潜在的な心理状態などを確認できるため、不登校分析を科学的に行えます。

科学的なアプローチを受けたい人は不登校支援センターがおすすめです。

4-3. 発達障害や病気が原因なら「不登校支援センター」

発達障害やグレーゾーンなどの傾向が見られるとき、もしくは起立性調節障害など何らかの病気が原因の場合は、不登校支援センターを利用しましょう。

科学的なアプローチが出来て、病院との連携もとれる環境にありますので、お子さんに一番合ったサポートをしてくれます。

4-4. 不登校の根本的解決を目指すなら「エンカレッジ」

エンカレッジは早期解決ではなく、根本的解決を目指しています。お子さんと時間をかけて仲良くなり、不登校の根本的な原因を探ってくれます。カウンセリング中心の古典的なアプローチですが、お子さん一人一人に寄り添ってくれます。

4-5. 勉強しながら社会復帰を目指すなら「キズキ家学」

勉強をしたいとお子さんが思っているのであれば、カウンセリングと学習支援を行ってもらえるキズキ家学がおすすめです。講師も不登校だった人が多く、不登校への理解があるため生活リズムの見直しから行ってくれます。

4-6. 費用を抑えながら復学を目指したいなら「ペアレンツキャンプ」

ペアレンツキャンプは、月額550円からのオンラインスクールだけを受けることもできます。費用を抑えたい人はペアレンツキャンプがおすすめです。

5. 復学支援サービスが口コミで「高い」といわれる理由とは?

家から徒歩で通えるところにフリースクールは3箇所あるんだけど、うち1つは復学支援を目的とするところ。旦那的にはここが気になってるんだけど、授業料が5万円ですって。

毎日、朝9時から授業するみたいだし、色んな意味でハードル高いな

引用元:https://x.com/maple8765/status/574369456052293632?s=20

復学支援サービスについて調べていると、上記のように「金額が高い」というような口コミをよく見かけるかもしれません。

 

民間の復学支援サービスを利用するとお金がかかってしまうのは、

  • ひとりひとりに合った対応をしている
  • 24時間対応、毎日対応してくれる
  • 公的サービスではなく、民間事業で行っている
  • 長期間のサポートしてくれる

というような理由からです。

不登校の理由はお子さんによって違いますし、サポートの方法もお子さん一人一人に合わせて対応を変えなければいけないためどうしても費用がかかってしまうようです。

しかし、不登校になってしまった息子が抱えていた不安や心配、苦しみを考えると決して高くない金額だと思えます。

できる限り費用を抑えたい場合には、早期解決が目指せる支援先を選びましょう。ただ再登校させるだけでなく、不登校を根本解決したうえで、お子さん自ら再登校できる支援先であれば、その後不登校を繰り返すこともありません。

6. 復学支援サービスでよくある質問

ここでは、復学支援サービスについてよくある質問に回答しました。

不登校のスダチの料金は?

スダチの料金は、1ケース4万円からとなっています。

細かい費用については、スダチが行っている無料カウンセリングで丁寧に説明を受けられますので安心です。その上で利用するかどうか選べますので、一度カウンセリングを受けてみるのをおすすめします。

不登校支援グループエンカレッジの料金は?

不登校支援グループ・エンカレッジの料金について紹介します。

  • 初回カウンセリング:10,000円

それ以降のサポートの料金は未記載となっておりますので、初回カウンセリングを受けた後に提示されます。

五月雨登校とは?

五月雨登校とは、お子さんが学校に行ったり行かなかったりする不安定な状態のことです。数日に1回休む子もいれば、数日休んで1日登校するという子もいます。

行き渋りが始まっている状態はすでに不登校の初期段階ですので早めの対処が必要です。

7. まとめ

お子さんが不登校になったときに、少しでも「今の学校に戻ってもらいたい」という気持ちがある場合は、復学支援サービスを利用しましょう。

不登校支援をしてくれるところでは「不登校は悪くないので休ませましょう」「お子さんが回復するまで待ちましょう」というような支援を行うところも少なくありません。

しかし、不登校が長期化すればするほど、復学のハードルは上がってしまいます。

そのため本記事を参考に、不登校を根本解決し再登校を目指せる支援先を選ぶことが大切です。

 

我が家ではスダチを利用して、子どもの不登校を根本的に解決し、再登校が叶いました。現在息子は自ら楽しんで学校へ通い、自分で将来に向けた目標を立てて日々勉強や習い事に励んでいます。

この実体験があるからこそ、昔の私のように子どもの不登校に悩み苦しんでいる親御さんへスダチをはじめとする復学支援サービスをおすすめいたします。

初回の無料相談では、子どもの状況を詳細に聞いてもらい、再登校に向けた具体的な計画を立てることができました。抱えていた不安を払拭でき、私自身前向きな気持ちで息子の不登校と向き合えるようになったことを覚えています。

 

昔の私のように不安な気持ちを抱えている親御さんは、悩みを聞いてもらうだけでも気持ちが軽くなるはずです。この機会にぜひ前進してみましょう。

 

\スダチの公式ホームページを確認してみる/